亀命堂薬局で取り扱っている漢方処方と生薬のご紹介をいたします。 |
![]() ▲ 補中益気湯液(ほちゅうえっきとう) |
![]() ▲ PLACENTAプラセンタ ユースP製剤 |
立秋を過ぎて残暑の季節です。梅雨明けが早く、猛暑と蒸し暑さで体力は低下、胃腸の機能も落ちています。 冷たい飲食物が身体に悪影響のあることを実感している方も多い時期です。漢方では「脾胃の虚」といい胃の疲れとともに脾も弱ると 栄養物の消化、吸収、運輸の機能が低下します。脾は血液にも関与しますが「脾胃」というときは消化器機能のことを示します。 | |
脾胃の虚から疲労の回復が悪くなり、西洋医学的な意味の消化不良や下痢も起こります。 こういうときに栄養物を多く摂取してもよく消化吸収できないばかりか返って食べ疲れを起こすなどなど胃腸の負担が増して体調は悪化してしまいます。 |
|
こういうときは写真の補中益気湯液、藿香正気散液、六君子湯、平胃散などの漢方処方の適用を考えることになります。あわせて消化吸収の良い胃腸の冷えない食事をこころがけます。特にもともと胃腸機能の弱い方にはスタミナの付くといわれるような焼肉などは負担になるだけ。良質のタンパク質の補給と体力回復に「プラセンタ」製品の良質なものも推奨しています。 |
漢方本来の効果はやはり煎じ薬が最高です。 亀命堂では長年の知識と経験により、産地、収穫時期、乾燥方法等十分吟味した高品質の生薬を使用しています。特選素材の本物の漢方薬です。 日本人に合った日本の漢方医学「古方派」の理論を元に漢方薬をおすすめしています。 |
![]() |
|
![]() |
煎じ薬をエキス化して顆粒、錠剤などにしたものです。 煎じ薬本来の独特の味、香りになじめない、また煎じる手間を掛けていられない方には簡単に服用できる顆粒、錠剤の漢方薬を用意しています。 比較的軽症もしくは強い症状がない、体力の弱い方などは顆粒、錠剤などのエキス剤で十分な効果を得られることの多いものです。 |
![]() |
|
![]() |
主に文化大革命以降に開発されてきた中国の漢方医学に基く市販製品です。 顆粒、錠剤、中成薬独特の蝋丸(柔らかめで大きい丸薬を球状の容器に入れ、蝋で密封したもの)丸薬、液剤、シロップ剤など多くの製品があります。 日本に輸入されるものは、日本の製薬業者が製造許可をとり、中国の工場で日本の規格基準で製造されたものです。中国国内の流通製品とは異なります。 |
![]() |
|
![]() |