亀命堂薬局 | 創業大正14年 1925年 濹東随一の漢方の老舗です。

HOME > 店舗のご案内 > 医薬品販売に必要な許認可証の情報

医薬品販売に必要な許認可証の情報

医薬品販売に必要な許認可証の情報
店舗名 亀命堂薬局
店舗所在地 東京都墨田区両国3丁目24−14
会社設立 昭和36年6月
医薬品販売に
従事する専門家
薬剤師名簿登録番号 137560 稲葉 一郎
取り扱う一般用医薬品の区分 インターネットでは、指定第二類医薬品、第二類医薬品および第三類医薬品を取り扱います。
相談応需を受ける
連絡先
●メールで相談する場合
  prof-i@iris.dti.ne.jp
●電話で相談する場合
 受付時間:10時~19時(日曜・祝祭日:定休日)
 TEL 03-3631-0024
医薬品に関する
注意事項
医薬品は使用上の注意をよく読み、用法・用量を守って正しくお使いください。
一般用医薬品の販売に関する制度に関する事項
第一類医薬品とは 一般用医薬品としての使用経験が少ない等、安全上特に注意を要する成分を含むもの。
※当サイトでは販売致しておりません
第二類医薬品とは まれに入院相当以上の健康被害が生じる可能性がある成分を含むもの。
第三類医薬品とは 日常生活に支障をきたす程度ではないが、身体の変調・不調が起こるおそれがある成分を含むもの。
第一類医薬品、
第二類医薬品及び
第三類医薬品の
表示に関する解説
表記する一般用医薬品のリスク区分ごとに、「第一類医薬品」、
「第二類医薬品」、「第三類医薬品」の文字を記載し、枠で囲みます。
第二類医薬品のうち、特に注意を要する医薬品については、
「二」の文字を枠で囲みます。
一般用医薬品の直接の容器又は直接の被包に記載します。
また、直接の容器又は直接の被包の記載が外から見えない場合は、
外部の容器又は外部の被包にも併せて記載します。
なお、サイト上では医薬品のカテゴリーごとに、第一類医薬品、
指定第二類医薬品、第二類医薬品、第三類医薬品の順に
別々に表示し、 かつ、商品ごとに下記のリスク表示をしています。

第一類医薬品には  ・・・「【第1類医薬品】」
指定第二類医薬品には・・・「【第(2)類医薬品】」
第二類医薬品には  ・・・「【第2類医薬品】」
第三類医薬品には  ・・・「【第3類医薬品】」
第一類医薬品、
第二類医薬品及び
第三類医薬品の
情報の提供に関する解説
第一類医薬品、第二類医薬品及び第三類医薬品にあっては、各々情報提供の義務・努力義務があり、
対応する専門家が下記の表のように決まっています。

※当店では第一類医薬品は取り扱っておりません。
医薬品の
リスク分類
質問が無くても
行う情報提供
質問がある時に
行う情報提供
対応する
専門家
第一類医薬品 義務 義務 薬剤師
第二類医薬品 努力義務 薬剤師又は
登録販売者
第三類医薬品 不要
医薬品による健康被害の救済に関する制度に関する解説 〔医薬品被害救済制度〕
医薬品を適正に使用したにもかかわらず副作用により、入院治療程度の疾病や障害等の健康被害を受けた方の救済を図るため、医療費、医療手当、障害年金などの給付を行う制度です。
救済の認定基準や手続きについては下記にお問い合わせください。

●独立行政法人医薬品医療機器総合機構
  救済制度相談窓口 0120-149-931
  9:00~17:00(月~金 祝日年末年始除く)
PAGETOP